今更ながらの根本的問題…。
2001年6月22日面接行ってきました。
面接回数が多い事で有名な某生保の3次面接。
穏やかだけど、手厳しかったです…。
言ってもらえなきゃわからない事だけどさ。
私は、とりあえずそつなくこなせそうに見えるらしい…。んでもって、話し方はまぁまぁだとか。
ただし。
話す上で一番大切な事→相手を思いやるっていう心が欠けてるんだそうだ…。相手の知りたい事をピンポイントで言う事ができないと。
当たってます。その通りです。
自分の事、言うの苦手です。でも、どう言えばイイのかっていうお利口さんな答えは出てくる。だから常識的な意識なんかを聞かれるのはイイ。でも、志望動機なんかは、難しいんだな…。
それじゃなくても、親とか親類からは反対されはじめるし…。行き詰まりますね。
とりあえず、ゆっくり寝て、それから考えす事にしましょうか。
あーあ。キハチのソフトクリームが食べたぁぁい。
面接回数が多い事で有名な某生保の3次面接。
穏やかだけど、手厳しかったです…。
言ってもらえなきゃわからない事だけどさ。
私は、とりあえずそつなくこなせそうに見えるらしい…。んでもって、話し方はまぁまぁだとか。
ただし。
話す上で一番大切な事→相手を思いやるっていう心が欠けてるんだそうだ…。相手の知りたい事をピンポイントで言う事ができないと。
当たってます。その通りです。
自分の事、言うの苦手です。でも、どう言えばイイのかっていうお利口さんな答えは出てくる。だから常識的な意識なんかを聞かれるのはイイ。でも、志望動機なんかは、難しいんだな…。
それじゃなくても、親とか親類からは反対されはじめるし…。行き詰まりますね。
とりあえず、ゆっくり寝て、それから考えす事にしましょうか。
あーあ。キハチのソフトクリームが食べたぁぁい。
コメント